◆施術間隔について◆
他の整体やカイロでは一回で治す等の誇大広告を書かれており、
それを求められる患者さまもいらっしゃいます。
慢性期や急性期によって回数や期間が違ってくる事をご理解下さい。
●治療間隔の目安
治療間隔は患者さまの状態により変わってくる場合があります。
まずは当面の目安を初回にお話ししてから変化を見つつ、
患者さまのニーズに合わせて治療スタイルをご提供したいと思います。
◎初めの4~6回目 週2ペース
◎7回目~ 週1ペース
急性痛(例えばぎっくり腰)
急性痛の場合(例えばギックリ腰)は、2,3回続けて受けて頂く事で
大きな改善がみられる場合が多いようです。
ご自身の力で立って歩けない場合等も2,3回で
歩けるようになられている場合がほとんどです。
慢性痛
常にある痛み等の慢性痛の場合は変化が起こるのに3~5回程
そして、大きな改善になると5~10回程の方が多いように思います。
また、慢性と言ってもどれだけの期間症状があったかや
症状の原因の複雑さにもよるので患者さんでバラつきがあります。
めまい、頭痛
慢性度によって大きく改善度が違ってきます。
症状が出始めた初期は週1回の治療を5回程で変化が起こり易く、
10回程でほぼ改善する傾向にあります。
慢性度や複雑な方は継続的な治療が必要になります。
初期は、続けて施術を受けて戴いて身体の悪いクセを
修正する期間です。
特に最初の2~3回までは症状は追わず、身体の内側の癖を修正します。
機械のメンテナンスを怠ると故障し易いのと同じように、
定期的にメンテナンスを受け、身体が乱れない様に修正する期間です。
また、慢性的な症状については定期的なケアをお勧めして、
中長期的に身体をケアしていきます。
月に1回~2回の間隔で永続的に受けて戴きます。
治療初期に間隔が空いてしまったり、メンテナンスの間隔が開いてくると
悪い癖がまたつき、効果が出にくくなってしまいます。
メンテナンス期(予防期)で症状がすぐに戻る方はこの状態になっています。